10000hの技術メモ

この先生きのこるための勉強内容&時間記録

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby on Rails Ⅵ 3章 いいね!に関連する機能をつけよう - いいね!の数を表示しよう

20170322@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 いいね!の数を表示しよう ※なぜか2章がレッスンに無い いいね!の数を表示しよう countメソッドを使う。 例えば @user.likes.count 今回の勉強時間:4分 累計勉…

Ruby on Rails Ⅵ 1章 いいね!機能を作ろう

201703018@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 いいね!機能のテーブルを作ろう 多対多の関係 いいね!機能の準備をしよう いいね!機能を実装しよう いいね!を取り消そう いいね!機能のテーブルを作ろう い…

Ruby on Rails Ⅴ 3章 ユーザー認証を仕上げよう - buildを使おう, 別のコントローラをrenderしよう

201703016@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 buildを使おう 別のコントローラをrenderしよう buildを使おう 現状、投稿するときに自分でユーザIDを選択しているが、自動でログインユーザになるようにしたい。…

Ruby on Rails Ⅴ 3章 ユーザー認証を仕上げよう - アクションを移動しよう

201703015@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 アクションを移動しよう orderメソッドによる並び替え アクションを移動しよう トップページにはメインコンテンツが表示されていると良い。 メインコンテンツとは…

Ruby on Rails Ⅴ 3章 ユーザー認証を仕上げよう - コントローラでヘルパーを使おう

201703014@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 コントローラでヘルパーを使おう コントローラでヘルパーを使おう Userと同じように、Noteでも自分が作成した投稿だけを編集できるようにする。 UserとNoteの認証…

Ruby on Rails Ⅴ 3章 ユーザー認証を仕上げよう - プロフィールの編集を制限しよう

201703013@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 プロフィールの編集を制限しよう プロフィールの編集を制限しよう 現状だと他人のプロフィールも編集できてしまうので、自分のプロフィールしか編集できないよう…

Ruby on Rails Ⅴ 2章 deviseを活用しよう

201703012@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 ログイン必須ページをつくろう ログイン前後で表示を切り替えよう current_userヘルパー deviseの処理を見てみよう deviseをカスタマイズしよう deviseとコントロ…

Ruby on Rails Ⅴ 1章 deviseを準備しよう

201703012@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 deviseをインストールしよう やり方 Userモデルにログイン機能をつけよう インフルで1週間近く寝込んでいたので、久しぶりの勉強ログ。 この章ではユーザのログ…

Ruby on Rails Ⅳ 4章 プロフィール画像を表示しよう

20170305@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 画像を表示しよう image_tag 画像を保存する準備をしよう 画像をアップロードするしくみ 画像を保存しよう インスタンスメソッドを定義しよう プロフィール画像を…

Ruby on Rails Ⅳ 3章 renderを使いこなそう

20170305@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 パーシャルにオブジェクトを渡そう パーシャルへのオブジェクトの渡し方 renderの特殊な使い方 パーシャルにオブジェクトを渡そう まず「パーシャルってなんだっけ…

Ruby on Rails Ⅳ 2章 ユーザーと投稿を結びつけよう

20170305@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 migration migrationとは rake db:migrate user_idを保存しよう ユーザーの投稿一覧を表示しよう whereメソッド 一対多 migration ユーザーと投稿を結びつけたい。…

Ruby on Rails Ⅳ 1章 ユーザーをscaffoldしよう

20170304@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 ユーザーをscaffoldしよう ユーザを作成する ユーザーのバリデーション ユーザーをscaffoldしよう (scafflodする、は動詞なんだ・・・。) ユーザを作成する $ ra…

Ruby on Rails Ⅲ 2章 scaffoldのコードに近付けよう(2)

20170303@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 form_for form_forの中身を書こう パーシャルを作ろう そこでパーシャル updateメソッド form_for form_forヘルパーを使うと、form_tagヘルパーを使うときと比べて…

Ruby on Rails Ⅲ 2章 scaffoldのコードに近付けよう(1)〜サクセスメッセージを表示しよう

20170302@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 サクセスメッセージを表示しよう サクセスメッセージを表示しよう 投稿が成功したらメッセージを出す。 やり方は、redirect_toの第二引数にnoticeを指定する。 と…

Ruby on Rails Ⅲ 2章 scaffoldのコードに近付けよう(1)〜フォームに初期値を入れよう - エラーメッセージを表示しよう

20170301@home Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] 目次 フォームに初期値を入れよう saveに失敗した時の初期値 newアクションを経由した場合の初期値 エラーメッセージを表示しよう 取得の仕方 「エラーが一つでもあれば…